おすすめの過ごし方
【-シルクロ陶芸体験工房(きぬや2階)-】 九谷焼ろくろ体験

あなたオリジナルの九谷焼はいかが?
古九谷は約300年前、大聖寺藩主 前田利治の命により、山中町上流の九谷村で窯を築かせたことに始まります。 旅の思い出に、世界に一つのオリジナルの器を作陶されてはいかがでしょうか。 ★6月限定!貸切プラン!電動ろくろ体験コース
シルクロ陶芸体験工房(きぬや2階)
住所:石川県加賀市山中温泉東町1-マ22
料金:電動ロクロ体験、九谷焼上絵体験、ゆかたべ人形絵付け体験3300円(税込)※送料別
電話:0761-78-8078
営業時間:10:00~16:30
休日:木曜日・金曜日(木曜日・金曜日の体験は応相談)
関連見どころ情報
コース経路
アクセス
シルクロ陶芸体験工房(きぬや2階)までのアクセス
キャンバス: JR加賀温泉駅から加賀周遊バス キャン・バス山まわり → 山中2 山中温泉 菊の湯・山中座バス停から約500m 路線バス: JR加賀温泉駅から加賀温泉バス 温泉山中線(2番のりば)で31分 → 山中温泉バスターミナルバス停から約50m JR加賀温泉駅から約9.4km 北陸自動車道 片山津ICから約15.3km 北陸自動車道 加賀ICから約11.7km |