- 小山芳月堂

-
- 明治30年に創業し、現在5代目のご主人は生粋の大聖寺っ子です。名物は「おはぎ」や「大福」などの和菓子で、その日の朝に作ったものを販売しております。保存料や添加物は一切使用せず、素材の味を大切にしたお菓子づくりを心がけ、伝統の味を守りながらも、時代に応…
- Loading...
- more
- 加賀のはちみつ屋 森のくまさん

-
- 加賀のはちみつ屋「森のくまさん」は、石川県加賀市の小さなはちみつ屋です。 自然豊かな加賀の大地でミツバチを育て、100%ナチュラルなこだわりの はちみつ を生産しています。 はちみつは収穫後に数回こしたものを瓶詰めし、とれたての風味をそのままお客様へ…
- Loading...
- more
- マルヤ水産

-
- 当店は加賀橋立港の目前に位置し、地元 橋立港の鮮魚、蟹などの海産物を中心に販売しています。特に冬場のずわい蟹、夏場の天然岩牡蠣など、橋立産を主に「味」と「鮮度」を一番に販売致します。他にもマルヤ特製の自家製干物や他産地でも美味しいと思われるものは色…
- Loading...
- more
- うつわ蔵

-
- 明治の土蔵を改装した静かな店内で、ゆっくりと器選びが楽しめます。地元作家の九谷焼を中心に、山中漆器の逸品のほか、美濃焼なども取り揃えています。
- Loading...
- more
- お菓子処 湖月堂

-
- 「気の張ったお菓子」からお馴染みのお菓子まで、品数も豊富に取り揃えてあります。進物として使われる事が多いので、包装も美しく。素材にも気を使っており、卵は卵黄のしっかりしたものを使っています。動橋らしさを取り入れた「ぐず焼もなか」も2種類のあん(小豆…
- Loading...
- more
- 竹の浦館

-
- 昭和初期、瀬越町の北前船主により『村の子どもたちの未来のためへ』と建てられた旧瀬越小学校。木造で建てられた校舎には今も古き良き時代の姿を見ることができます。展示室では当時を物語る船絵馬をご覧いただけます。現在はコミュニケーションスペースとして、地域…
- Loading...
- more
- JAグリーン加賀 農産物直売所 元気村

-
- 地域の人たちと農家の方々の接点として、安全・安心でおいしい店頭精米や地場農産物の販売を行なっています。また農業の専門店として、花や種苗から家庭園芸用の肥料・農薬、そして栽培の相談まで求めることができるお店です。もちろん、農家の方々の多様化するニーズ…
- Loading...
- more
- 山中石川屋

-
- 創業は明治38年、数ある銘菓の中でも昭和に入って考案された娘娘万頭が大ヒットしました。山中節と鶴仙渓に代表される風光明媚な山中温泉の自然に育まれた美味しい水と厳選された北海道小豆で作られた餡が自慢の娘娘万頭です。娘娘(にゃあにゃあ)とは加賀言葉で娘さ…
- Loading...
- more
- スイーツ屋 ハレルヤ

-
- タルトと焼き菓子の専門店で、季節ごとに旬の素材を使ったお菓子を作っています。地元の「加賀フルーツランド」さんの果実や、醤油に、かにやエビ、わかめなど地元橋立の食材を使用したものもあります。一番人気のハレルヤタルトは、新鮮な卵を使い食感にこだわったエ…
- Loading...
- more
- おむすび 銀のめし

-
- かまどで炊きあげたおいしいごはんを、やさしくふわーっとひとつひとつ心をこめて作っています。具材も出来るだけ地元産にこだわっています。
- Loading...
- more
- 和菓子 加賀陣屋 和スイーツ凛

-
- 「味に真心をそえて」をモットーに四季折々の地元産をはじめとする様々な素材を厳選し、四季の移ろいを託したお菓子を取り揃えております。また店内の茶寮『和スイーツ 凜-rin-』にて作りたてのスイーツと共にごゆっくりお寛ぎいただけます。※『和スイーツ 凜…
- Loading...
- more
- 丹塗り屋(はづちを楽堂内)

-
- 「丹塗り」とはべんがら格子の赤い彩色のこと。山代温泉や加賀のステキなもの、地元食品、九谷焼(地元作家のギャラリー)や山中漆器など、はづちをセレクトの雑貨がいっぱいです。旅行の記念に、お世話になっているあの人に、大好きなあの人に、もちろん自分に。 そ…
- Loading...
- more
- 九谷結窯(結工房)

-
- お茶の産地・打越町の のどかな雰囲気に囲まれた体験工房です。九谷焼絵付け・ポーセラーツができ、オリジナルの作品作りを通して喜びをお届けします。 素材や道具はすべてご用意しておりますので手ぶらでOKです。男女年齢を問わずお子様でも安心して体験して頂けま…
- Loading...
- more
- Gallery PANNONICA -ギャラリー パノニカ-

-
- パノニカではジャンルを問わず伝統や現代の意欲ある作家の展示会や音楽などの催しを開催しています。パノニカと作家のコラボ作品などを販売するセレクトショップ、お隣のSWINGではカフェとバーを併設。 ご来場無料ですので、お気軽にのぞいてみてくださいませ。
- Loading...
- more
- 茶房古九谷

-
- 石川県九谷焼美術館2階に位置し、隣接する古九谷の杜親水公園を一望できる茶房。オリジナル茶器や加賀の現代作家の器で日本茶、中国茶を主体としたお茶とお菓子をご提供します。また、現代作家ギャラリーの空間として常時テーマ展を開催しています。加賀の現代作家に…
- Loading...
- more
- 朝日屋

-
- 伝統の中にも、新鮮な驚きがある九谷焼。 食卓には欠かせない存在です。 こだわりぬいた品揃えでお待ちいたしております。
- Loading...
- more
- いしかわ生活工芸ミュージアム 石川県立伝統産業工芸館

-
- 常設展では石川県の伝統的工芸品36業種すべてを展示。月替わりの企画展では伝統工芸の「今」を紹介しています。定期的なワークショップ・実演有り(詳細はHP参照)。ミュージアムショップもユニークな品ぞろえで様々なシーンでのギフトを探すには最適です。
- Loading...
- more
- 酒かどや商店

-
- 山代温泉の街はずれにある小さな酒屋です。うまいものには旬があるように、加賀の美酒にも旬があります。 春夏秋冬今しか飲めない旬のお酒をご紹介させていただきます。常時、数種類のきき酒ができます(運転者はダメです)。 お泊りの方は、宿泊先に行く前に立ち寄っ…
- Loading...
- more
- いずも堂

-
- 山中温泉のこおろぎ橋から湯の曲輪へむかう中ほどにある器と珈琲の店です。焼物や漆器などの器は地元に暮らす作家さん達のもので、ゆっくりとご覧になれるように喫茶コーナーもあります。
- Loading...
- more
- cafe shokudo Lian リアン

-
- lien(リアン)はフランス語で「絆」や「繋がり」を意味します。 当店を通じて多くのお客様に北陸の誇る食材の生産者様を知って頂き、繋がりを料理やお菓子に変えて人生の体験として伝えたいと思っております。
- Loading...
- more