- 鶴仙渓

-
- 山中の温泉街に沿って流れる大聖寺川の渓谷で、上流のこおろぎ橋から黒谷橋までの約1.3kmの区間をいいます。渓谷沿いには遊歩道が整備されています。 S字型の斬新なデザインのあやとりはし、総檜造りのこおろぎ橋めぐりも楽しく、紅葉の時期の眺めは格別です。また…
- Loading...
- more
- 鶴仙渓 川床

-
- 北陸随一の渓谷美を誇る鶴仙渓の名所「鶴仙渓 川床」 渓谷の深い緑、清らかな水の流れ、野鳥のさえずり…。清らかな川のせせらぎを耳に、春は新緑、秋は紅葉を眺めながら、ここにしかない風情あるひとときをお過ごしください。 さらに、山中出身の和の鉄人…
- Loading...
- more
- 加賀市中央公園

-
- 加賀市の中央に位置し、緑豊かな加賀平野、霊峰白山を一望できる地にあります。 施設は、レクリエーションゾーン、歴史民族ゾーン、運動ゾーンの三つに分かれおり、レクリエーションゾーンには、芝生広場、野外音楽堂、彫刻の森などの施設があり、市民の憩いの場…
- Loading...
- more
- 土山ぶどう園

-
- 太陽の恵み、大地の恵みをギュッと閉じ込めた、こだわりのぶどうです。直売はもちろん、ぶどう狩り、各地発送も承ります。また、当園には、全天候型のバーベキューハウスが併設してあります。 最大収容人数は144人で、御家族、御友人などのグループでワイワイ楽しく過…
- Loading...
- more
- 月うさぎの里

-
- 月うさぎの里のある加賀市永井町には、うさぎが恩返しに村を水害から救ったという話があり、うさぎはしあわせやツキを招くと親しまれています。「月うさぎの里」はうさぎをテーマとしており、広場(屋外)にはうさぎが放し飼いされています(約50羽)。併設されている…
- Loading...
- more
- ゆのくに天祥

-
- 趣の異なる3つの温泉大浴場「悠幻の湯殿」、「滝見の湯屋」、「九谷の湯処」を男女時間帯入れ替えにて、“一泊三湯十八ゆめぐり”をお楽しみいただけるほか、温泉たまご手作り体験などの無料の湯上がりサービスをご用意。標準客室から温泉露天風呂付客室ま…
- Loading...
- more
- 山中温泉 菊の湯

-
- 山中温泉は、1300年の歴史を誇る温泉地です。 「奥の細道」の途上訪れた芭蕉もいたく気に入って、「山中や菊は手折らじ湯の匂い」(この湯につかるだけで長生きできる)と詠んでいます。 温泉は、さらりとした湯で、地元の方々が利用しているため、飾らない…
- Loading...
- more
- 加賀 伝統工芸村 ゆのくにの森

-
- 13万坪にも及ぶ自然豊かな森に、茅葺の古民家を移築した伝統工芸村。 17の館ではさまざまな伝統工芸が揃っており、各館ではそれぞれの工芸品の製作過程の見学や、友禅染・ろくろ回し・上絵付・金箔貼りなど11の館で50種類以上の伝統工芸の体験ができます。もちろん出…
- Loading...
- more
- 山代温泉 古総湯

-
- 明治時代の総湯(温泉の共同浴場)を復元した「古総湯」が山代温泉の湯の曲輪に誕生しました。 こけら葺きの屋根と二階の窓が印象的な外観、内装には当時、最先端だったステンドグラスが湯船に鮮やかな光をおとし、壁は拭き漆、タイルにはこれまた当時のままの絵…
- Loading...
- more
- 山代温泉 総湯

-
- 古くから多くの文化人に愛され、九谷焼が再興された地でもある山代温泉。 赤瓦に板張りの外壁は、その歴史のある温泉街の風景にしっくり溶け込んでいます。 魯山人ゆかりの旧吉野屋旅館の門をくぐると、広々とした休憩コーナーがあり、温泉たまごや「温玉ソ…
- Loading...
- more
- あやとりはし

-
- 勅使河原宏氏デザインのユニークなS字型の橋で、類の無い形状と美しい紅紫色のモダンさを併せ持ちます。橋からの鶴仙渓の眺めは絶景です。
- Loading...
- more
- 片野海水浴場

-
- 青々とした松林をバックにした美しい砂浜と透きとおった海が自慢の海水浴場です。 天気の良い日には、延々と続く海岸線の向こうに景勝地として有名な福井県の「東尋坊」の沖合いに浮かぶ無人島「雄島」おしまを眺めることもできます。 海の家が1軒あり、シ…
- Loading...
- more
- 黒崎海水浴場

-
- こんなところに海水浴場が!と思うほどの隠れたところにある穴場です。 それだけにお客さんは少なく思わずプライベートビーチ気分で海水浴が楽しめます。また、海水浴と言えば砂浜と思っているあなたは行ってみてビックリするかも知れません。 砂浜の横には広い…
- Loading...
- more
- 那谷寺(なたでら)

-
- 那谷寺は717年泰澄神融禅師により開創。白山の神を信仰し、洞窟の中に千手観音をまつっています。 洞窟は母親の胎内とみて古い時代より、「胎内くぐり」の聖地です。 新たに生まれ変わり、罪が浄められると信じられました。平安時代花山法皇により岩屋寺より那谷寺と…
- Loading...
- more
- 加賀ゆめのゆ

-
- 12種類以上のお風呂やマッサージ・リクライニングルームなどのリラクゼーション施設に加え、本格インド料理や焼肉コーナー、和洋折衷のお食事処「ゆめや」なども取り揃える複合型アミューズメント施設です。北陸最大級の岩床浴はお湯に入らない温熱浴で遠赤外線効果で…
- Loading...
- more
- 柴山潟の大噴水

-
- 片山津温泉のシンボル柴山潟のほぼ中心にあり、高さ70mのダイナミックな水の華を咲かせる日本有数規模の巨大噴水です。1日に13回(7月・8月は15回)豪快な水しぶきをあげ、夜には浮御堂とともにライトアップされて幻想的な光のペーシェントを映しだします。春から秋…
- Loading...
- more
- こおろぎ橋

-
- かつては行路が極めて危なかったので「行路危」の称を生じたといい、また一説には秋の夜に鳴くこおろぎにも由来するともいわれています。風雅な総ひのき造りの橋で、四季を通じて、山中温泉の代表的な景勝地で、浴客が必ず訪れるポイントとなっています。
- Loading...
- more
- 加賀フルーツランド

-
- 25万坪の広々とした果樹園で、一年中フルーツ狩りとバーベキューが楽しめます。イチゴ、ブドウ、リンゴなどその他旬のフルーツがその場でもぎとり食べ放題です。ボリュームたっぷりのバーベキューも好評です。お腹ごなしにパークゴルフ18ホールのプレイもご利用できま…
- Loading...
- more
- 加賀坊山オートキャンプ場

-
- 森林の中の静かなキャンプ場ですが、コンビニ、スーパー、ホームセンターへは5分圏内、片山津温泉、山代温泉までは15分圏内とアクセスがとても便利。大型テントも設営OKの広々としたサイトです。能登や金沢、福井や富山など、北陸観光の拠点としてもご利用できます。
- Loading...
- more
- 橋立海水浴場(橋立マリンビーチ)

-
- 尼御前サービスエリアから徒歩10分のところにある橋立海水浴場(橋立マリンビーチ)。 沖合には港から出入りする小船が見え、砂浜に面した尼御前岬の眺めも格別なものがあります。 水産会社が経営する海の家では、獲れたての新鮮な海鮮も食べることができま…
- Loading...
- more