- 無限庵

-
- 加賀藩家老であった横山家が金沢市の邸内に建てた書院を移築したものです。明治末期の木造技術の枠を傾けた最高級の普請であったと伝えられています。成巽閣(重文・金沢)に見られる武家邸宅書院の伝統を継承する近代の書院造として貴重な遺構で、また数々の古美術品…
- Loading...
- more
- ろくろの里 食彩館「山ぼうし」

-
- 石挽き自家製粉したソバ粉を使用しての手打ちソバ、腰がしっかりした本格ソバ。 40名までが一度に体験できるソバ打ち道場もあり、自分で打ったソバを食べることができる。 体験料 2~3名様の場合 1名 2300円(税込)(食事代込) 4名様以上の場合 1名 …
- Loading...
- more
- かがの湯ぷりん

-
- 昔ながらの湯文化、加賀温泉で地物食材にこだわって生まれたのが『かがの湯ぷりん』です。卵は加賀市の養鶏場(ヒラオカポートリーさん)から直送の新鮮な卵を使用。 牛乳は加賀市の平松牧場さんから直送低温殺菌牛乳を使っています。 加賀フルーツランドさんの紅ほっぺ…
- Loading...
- more
- 吉崎御坊 蓮如上人記念館

-
- 国史跡・吉崎御坊跡の麓にある日本で唯一つ、蓮如さんをテーマにした文化財を展示し、ココロとカラダがキレイになる博物館。話題の特別展、京土産を販売するミュージアムショップ、家族や友人との幸福を願って「仕合せの蓮如札」を曲水に流せるほか、散策することで蓮…
- Loading...
- more
- 癒しのリゾート・加賀の幸 ホテルアローレ

-
- 白山連峰、柴山潟を望むパノラマビューが、非日常の空間へといざなってくれるホテルアローレ。約1万坪の庭園、池のほとりに佇むチャペル、客室からの眺望とゆとりの空間、屋内プールなど充実したアクティビティ施設やエステサロン。旬の食材をふんだんに使用したアロ…
- Loading...
- more
- 松浦酒造 つくしや

-
- 安永元年(1772)から山中の中心部でおいしい地酒「獅子の里」の製造・販売をしている酒蔵です。山中温泉を一望する薬師山麓にある医王寺の境内から湧き出る名水「薬水」を仕込み水に使用しています。大吟醸酒の香りを封じ込んだ酒粕ソフトクリームは自家製で自慢商品…
- Loading...
- more
- 回転寿し処 太平

-
- 地元 橋立港、金沢中央市場より、毎日とれたて新鮮な魚貝類を仕入れています。 食べてよし、飲んでよしのくつろげる座敷も用意しております。 寿しは1皿120円より提供しており、四季折々の北陸ならではの魚貝類をと、いつも心がけています。 又、おつまみのサイドメニ…
- Loading...
- more
- 山中温泉 芭蕉の館

-
- 明治中期の宿屋古建築が特徴で、お茶を飲みながら美しい庭園が楽しめます。 また、松尾芭蕉の資料や山中漆器の作品等も展示されています。
- Loading...
- more
- 大日盛酒蔵資料館(橋本酒造)

-
- 常時7~8種類のお酒の試飲ができます。(無料)焼印体験もはじめました!4種類の中からお気に入りを選んで焼印を押し、MYコースターやMY桝を作りましょう!⇒焼印体験(加賀酒蔵でコースター).pdf
- Loading...
- more
- 味処 すずめ

-
- お昼は蕎麦や定食もあり、夜は単品料理や、お客様のご予算に合わせたコースも承っております(前日までに要予約)。 冬は予約にて地物ゆで大かに、焼かに、造り、すっぽん鍋やてっちり鍋、色々ご用意致します。
- Loading...
- more
- 茶寮なか尾

-
- 季節のお弁当と和スイーツのお店2023年12月21日に、ニューオープンいたしました。お客様が日常から離れ、ゆっくりとくつろげる大人の空間づくりを目指しております。全席から広々とした庭を眺めることができ、季節の彩りを感じながら、至福のひとときをお過ごしいただ…
- Loading...
- more
- シオヤカフェ

-
- 加賀市の端にある海の街"塩屋町"にある小さなカフェです。 塩屋海岸へ訪れた方の休憩場や、海岸へのお散歩のお供にドリンクやフードなどテイクアウトしていただけたらと思っております。 海からすぐ近くなのでドライブがてらお立ち寄りいただける…
- Loading...
- more
- 割鮮しんとく

-
- 当店はマルヤ水産直営ですので地物を中心に、各種メニューと、お客様のご希望の素材を使った浜料理をお出ししています。 素材は棟続きの魚屋店頭にて、御客様自身の目でお選び頂き、お好みの量をお好みの調理法でお楽しみ頂けます。 新鮮な地物素材ということで、基本…
- Loading...
- more
- 和酒BAR 縁がわ

-
- 加賀市山中温泉ゆげ街道、通り沿いから少し脇道に入り長谷部神社の向かいに日本酒をメインに揃えた[和酒BAR縁がわ]があります。県内で醸された日本酒を中心に常時約30銘柄ございます。客席は8席とすぐに満席になってしまうお店です。「日本酒はこの世の興をそふるわざ…
- Loading...
- more
- 東山ボヌール

-
- 鶴仙渓の入口に佇む、谷のほとりのちいさなレトロカフェです。 ボヌールはフランス語で「幸せの時間」を意味します。静かに流れる森の時間をお楽しみください。 メニューは、森のケーキや生搾りジュース、しあわせビールなど。ランチは、スキレットで頂くビーフシチュ…
- Loading...
- more
- はづちを茶店

-
- 山代温泉の街を歩いてちょっと疲れたら、「はづちを茶店」にお越し下さい。 ほっとひと息つける飲み物、小腹が空いた時には、ぜんざいやおいしい和菓子など、この地に縁の深い食材を多く使った甘味処です。地元の牧場直送のミルクソフトクリームは絶品です。 加…
- Loading...
- more
- 一力

-
- 地元で捕れた魚、野菜を中心に素材を生かしながら、家庭的なお惣菜も常時6種類以上、栄養のバランスも考えながら作っております。カウンター:10席、テーブル席:12席、お座敷:2部屋
- Loading...
- more
- 北前船主屋敷 蔵六園

-
- 国登録重要有形文化財。 江戸時代より日本海を雄飛した旧北前船船主酒谷家の屋敷です。 藩主専用の間や母屋、土蔵、庭園に至るまで、往事の姿がほぼ完全な形で残っています。総漆塗りの座敷に座って、北前船華やかなりし時代に思いをはせて下さい。 アンティークショ…
- Loading...
- more
- 安宅の関跡

-
- 源頼朝の追手を逃れ、奥州に落ちのびる途上の義経一行が、弁慶の機転と関守富樫氏の温情で無事通ることができたという「勧進帳」の名舞台。これをテーマにした「『安宅の関』こまつ勧進帳の里」が併設されています。難関突破のお守りがある安宅住吉神社では、歌川国芳…
- Loading...
- more
- FUZON KAGA Cafe and Studio

-
- 築90年の魚市場を改装したカフェです。角地ならではのオープンな空間でペット同伴可。古材を再利用した長い小上がりから見える、漆器の木地工房を眺めながら飲食をお楽しみください。コーヒーは自家焙煎、デザート類も手作りです。
- Loading...
- more